日常の家事・時事問題の解決ブログ

日常生活の中でふと思った疑問を解決法と共に詳しく解説してます

「9月入学制」で今まで通りに就職はできるのか?その可能性と課題をチェック!

スポンサーリンク

f:id:adsite2020:20200507125938j:plain

 かつてない未曾有の影響で学校や仕事などは休校や休業になり,社会は今まで通りの動きができずにいます。

 

大学生の皆様も休校になり,授業が進まない状態にある方も大勢いらっしゃると思います。

 

 そんな中,世界に合わせて日本でも9月入学になる動きも出てきました。

 

9月の入学になると様々な行事やイベントも変更になり,大きな影響を与えることは必然です。

 

特に4年生の方は

「9月入学制」になったら就職は今まで通りできるのか?

と気になっている方は多いと思います!

 

実際にニュースなどを見ていても,大学生は就職への影響を気にしている方が多いですよよね。

 

 

そこでこの記事では9月入学になった場合の就職問題やその課題についてお話していきたいと思います。

 

今まで通り就職できるのか不安を持っている方は読み進めて疑問を解決していきましょう!

それではいってみましょう。

 

 

9月入学は就職への不安がいっぱい!?大学生の本音とは!?

f:id:adsite2020:20200507130612j:plain

就職の時期が9月になると制度や採用がどう変わるのかわからず不安。

 

そんな意見が大学生の中では多く,特に就職を控えた4年生,3年生は学業への影響よりも就職への影響を考える方がたくさんいます。

 

 

今までは3月に卒業し4月に入社が始まるといったサイクルで回っていたものが急に9月になるので不安の声が上がるのは当然とも言えます。

 

特に多い不安の声は

  • 就活が始まるタイミングがわからない
  • 自分だけ取り残されないか不安
  • 企業の採用は今まで通り一括採用なのか?
  • 時期がずれることで新卒を取らない企業が増えるのではないか?

などではないでしょうか?

 

特に就活が始まるタイミングがわからず,自分だけ取り残されることを不安に思っている方が多いように感じます。

  

アメリカやイギリスなど世界では9月入学の国も多く,東京大学などは

国際化を進めるために秋入学にすべき

などの構想を以前から打ち出していました。

 

 

経団連

【グローバル人材の育成は企業経営の喫緊の課題であり秋入学への移行を歓迎する】

との見解も示してします。

 

 

今回の影響で以前から9月入学に前向きだった大学や企業は,より9月入学への動きを強めている状況です。

しかし今だに就活や採用のスケジュールは決まっておらず,大学生の不安は広がるばかりです。

 そこで次の章では9月入学になる際の,現在の課題をまとめていきます。

 

9月入学になった場合の就職の課題とは!?

f:id:adsite2020:20200507131404j:plain

では9月入学になった場合の現在の課題とは何があるのか?をご説明していきます。

 

 現状での課題としては

  1. 就活が始まるタイミングはいつになるのか?
  2. 各企業の採用は今まで通りになるのか?
  3. 就職に必要な資格の受験はどうなるのか?
  4. 入社のタイミングはいつになるのか?

 などが挙げられるのではないでしょうか?

 

 

では1つ1つみていきましょう。

 

1.就活が始まるタイミングはいつになるのか?

これについてですが,もし全国一斉に9月入学に変更になるのであれば当然会社も9月入社の会社が多くなります。

したがって,就活もこれに合わせてタイミングは変わることになります。

ただ現状では,まだ正式に9月入学になった訳ではないので,当然ながら就活スタートの時期は未定です。

ただ,例年通り1年ほど前からスタートすると考えると,8月~9月,遅くても10月頃には就活がスタートすることになりそうです。

ここで注意しておきたいのは,仮に9月入学になるのであれば従来通りの一斉採用ではなく通年採用に変更になる企業も増える可能性があるということです。

 

通年採用に変更になれば1年中どこでも入社ということになりますので,就活スタートの時期は関係ありません。

ですから,ルールがどのように変更されても良いように,常に入社したい企業のことは調べて入念に準備しておくといいでしょう。

 

 2.各企業の採用は今まで通りになるのか?

では次に各企業の採用は今まで通りになるのか?ということですが,これも各企業ごとによるものなのでなんとも言えません。

また,景気の動向にも左右されることですので,最新の情報は気にしてた方がよさそうです。

先述のように通年採用に変更になれば,一斉に新卒を採用する必要が企業にはなくなるので,1回あたりの採用人数は,おそらく減る可能性があるかも知れません。

 

新卒採用のタイミングを明確にする企業もあれば,特に時期を決めずバラバラに採用する企業も出てくるはずです。

 

今のところ明確な答えはありませんが,こちらもいつ時期が訪れてもいいようにしっかりと常に準備しておくおことが大切になります。

 

 3.就職に必要な資格の受験はどうなるのか?

こちらも9月入学に変更になれば大きく変わる可能性があります。

 

国家試験であれば従来は多くの試験が1月~2月に集中していましたが

これは4月に入社する前提で決められているものです。

 

ですので,もし9月に入社ということになれば時期がずれ,7月~8月に変更になる可能性は大いにあります。

 

ただ各資格ごとに年間での受験回数や時期はことなるので,こちらもしっかりと事前に調べておくといいでしょう。

 

 

4.入社のタイミングはいつになるのか?

 これも気になっている方が多い疑問ですね。

 これは各企業ごとの判断で大きく変わりますが,もし9月に入学が行われるのであれば

 年度も9月に変わることになりますので,多くの企業は9月入社になると思われます。

 それはまぁ、当たり前ですネ。

 

ただ先ほども述べたように,通年採用になれば採用の時期がまばらになるので

新卒であっても入社時期はバラバラになる可能性があります。

まずは9月入社を前提としてしっかりと事前準備を進めましょう。

  

9月入学の就職への影響は!?その可能性はどれくらいあるのだろうか?

f:id:adsite2020:20200505142016j:plain

では最後にこの9月入学の可能性はどれくらいあるのか?

また,その影響はどのようなものになるのでしょうか?

 

今のところ政府は正式に9月入学を決定しているわけではありません。

しかし以前から9月入学を押す声も多くあり,グローバル化に合わせていくという面ではメリットもたくさんあります。

 

ですので9月入学になる可能性は決して低いものではなく,大いに可能性はあります。

ただ先ほども述べたようにまだまだ課題や不安も数多くあり,学校や行政,各企業にも大きな影響があるのですぐにできる可能性は低いのかもしれません。

 

ただ,いつそうなってもいいように準備をしておくことが大切だと考えます。

 

常に情報を確認し,9月入学になった場合は誰よりも早く就職にむけていいスタートを切れるようにしたいですね。

 

 まとめ

f:id:adsite2020:20200515095103p:plain
9月入学への不安は就活を控えた大学生であれば誰でも持ちますし

この先どうなるのか心配事は絶えないと思います。

 

ただ9月入学は決して悪いことばかりではないと考えます。

メリット・デメリット,変更点などをしっかりと把握し,有意義な就職活動ができるように今のうちから準備をしておく事をオススメします。

 

adsite2020.hatenablog.jp